参加出来るイベントとライセンス 主な競技の種類について むっかの初級編的 参加しよう motor sports
普段使用している自分の車と、少しの装備で参加出来るイベントがたくさんあります。
まずは、今の状況で出られるイベントに参加して、はじめよう! 楽しもう!!
■■■ 自動車運転免許証(競技用ライセンスなし)■■■
走行会や練習会などのクローズド競技や、公認競技に併設されているクローズドクラスなどに参加する事が出来る。
詳しくは主催者などに確認する事。
■■■ 国内B級ライセンス(国内)■■■
ラリーやダートトライアル、ジムカーナなどのJAF公認競技に参加する事が出来る。
(レースを除いたJAF公認競技)
取得するにはJAF会員になり、B級ライセンス講習会を受講するなどの方法があります。
■■■ A級ライセンス(国内)■■■
レースなどJAF公認競技に参加する事が出来る。
取得するには、B級ライセンスを取得してイベントに参加し、完走証明をもらい、A級ライセンス講習会を受講するなどの方法があります。
◎その他、国際やオフィシャル、カートなどのライセンスがあります。
■■■ ジムカーナ ■■■
舗装路面(ターマック)の専用コースや、駐車場などにパイロンなどで設定されたコースを走り、ベストタイムを競うタイムトライアル。
車両とヘルメット、グローブなどの安全装備品があれば参加出来る。
■■■ ダートトライアル ■■■
非舗装路面(グラベル、ダート)の専用コースを走りベストタイムを競うタイムトライアル。
車両とアンダーガード類、ヘルメット、グローブなどの安全装備品があれば参加出来る。
■■■ ラリー ■■■
ドライバーとナビゲーターの二人一組で、公道や専用コースなどを使用して行われる競技。
決められた指示に対して、いかに正確に走れるかや、スペシャルステージ(SS)での区間タイムなどを競う。
車両とアンダーガード類、その他、牽引ロープなどの定められた装備品、ヘルメット、グローブ、ラリーコンピュータなどがあれば参加出来る。
■■■ レース ■■■
サーキットで行われ、複数の車両が同時にスタートをして、決められた時間や周回を走り順位を競う。
車両とヘルメット、グローブなどの安全装備などがあれば参加出来る。
◎この他にもいろいろな競技やイベントがあります。